2019年7月8日 ひとり言かわな病院,老後2000万円,鎌田實 2022年3月15日 ごきそ歯科 貯金より貯筋 7月5日(金)診療後にいつもお世話になっているかわな病院オフィスはなみずき開棟記念公講演に参加しました。 講師は諏訪中央病院名誉院長の鎌田實先生です。さすが、有名な先生だけあって話がうまい!
2019年6月25日 ひとり言姿勢,子供,歯並び,猫背,美脚ウォーキング協会 2022年3月15日 ごきそ歯科 正しい姿勢、ウォーキングセミナーに参加しました(^^)/ 美脚ウォーキング協会主催の姿勢改善セミナーに参加しました。子供の歯並び治療をしていると猫背の子がとても多くいることに気づきます。姿勢を改善し正しいかみ合わせに誘導したいです。
2019年5月8日 ひとり言S-PRGフィラー,ためしてガッテン 2022年3月15日 ごきそ歯科 みなさん、ためしてガッテン見ましたか? 8日にNHKのためしてガッテンで虫歯予防の話をしていましたね。 見ることが出来なかったかたはぜひyoutubeや再放送見てください。 日本は虫歯が減ってきていると思われていますが、実はほとんど減っていません。厚生労働省のデータでも明らかです…
2019年4月18日 ひとり言 2022年3月15日 ごきそ歯科 ベトナム人歯科医師が研修で来日中です(^^)/ 第3回アセアン歯科医療ネットワークならびにベトナム人歯科医師歓迎会が開催されました。今回は5名の研修生が来日しました。
2019年3月7日 ひとり言わいわいこどもくらぶ,子供,歯並び,虫歯 2022年3月15日 ごきそ歯科 わいわいこどもくらぶ ごきそ歯科医院では「わいわいこどもくらぶ」を作ることになりました。子供の定期的な通院を通じてお口の変化を診てゆきます。虫歯の状況、歯並びの事。治療が必要な時はこちらからお母さんにお声掛けします。
2019年2月12日 ひとり言予防,人生100年時代,健康,歯,認知症 2022年3月15日 ごきそ歯科 せっかく100年生きるなら せっかく100年生きるなら、健康で生きたいものです。どのようにしたらいいのでしょうか?歯科医師ならではの視点でお話します。
2019年2月7日 ひとり言人生100年時代,健康,歯 2022年3月15日 ごきそ歯科 こんな冊子を作りました(^^)/ 人生100年時代 人生100年時代 どのように歯を長持ちさせ健康に過ごせるか考えました