2019年2月12日 ひとり言予防,人生100年時代,健康,歯,認知症 2022年3月15日 ごきそ歯科 せっかく100年生きるなら せっかく100年生きるなら、健康で生きたいものです。どのようにしたらいいのでしょうか?歯科医師ならではの視点でお話します。
2016年10月28日 ひとり言S-PRGフィラ―,予防,松風,虫歯 2022年3月16日 ごきそ歯科 新しい虫歯予防① ごきそ歯科医院で使用している材料は松風が開発したS-PRGフィラ―を含有した材料です。虫歯予防にとても適した材料です。
2014年1月8日 ひとり言予防,歯周病,虫歯 2022年3月23日 ごきそ歯科 歯で苦労されてる方が多いのです リタイア前にやるべきだった後悔トップ20の健康の後悔1位は歯の定期検査をやっておくべきだったそうです。今からでも遅くはありません、歯周病、虫歯の予防、治療をしましょう。
2012年7月12日 ひとり言予防,認知症 2022年3月16日 ごきそ歯科 認知症の病態・治療とその対応 介護施設アズーリの丘にて「認知症の病態・治療とその治療」という講義を受けてきました。講師の先生は名古屋大学大学院医学系研究科精神医療講座 教授 入谷修司先生でした。
2011年3月11日 ひとり言PMTC,予防,歯周病 2022年3月23日 ごきそ歯科 PMTCを受けていれば虫歯や歯周病にはならないのでしょうか? PMTCを受けていれば虫歯や歯周病にはならないのでしょうか?歯周病と虫歯の予防には私達と患者さんとの協力関係がとても大切になってきます。
2011年1月8日 ひとり言予防,歯並び,歯周病,矯正 2022年3月16日 ごきそ歯科 歯並びと恋愛の関係?? 歯並びと恋愛の関係??キスをするときに相手の歯並びを気にしている傾向があるようです。矯正治療は見た目をキレイにするのと同時にブラッシングをしやすい環境を作り虫歯や歯周病の予防を目的ともしています。
2010年4月9日 ひとり言予防,子供,虫歯 2022年3月23日 ごきそ歯科 新一年生は虫歯になりやすい?? ごきそ歯科医院ではお子さんの定期検診、予防歯科治療をとても大切に考えています。定期健診では歯科衛生士による歯磨き指導、歯のお掃除、フッ素塗布などにより、虫歯、歯周病を予防します。ぜひこの機会に来院をおすすめします。