歯周治療の多様化② サプリメントの併用
抗生剤、抗カビ剤、サプリメントを使って効果的に歯周病を治す
歯周治療の基本は感染源である細菌を除去することが治療のメインですので、いわゆる特効薬のようなお薬はありません。
すなわち、歯周病を治すうえで、基本的な治療にプラスアルファの薬物療法を加えると効果的に治療できるのだと思います。
バクテリアセラピーを紹介
そこで、ごきそ歯科がおすすめするスウェーデンのバイオベンチャー企業が国際特許を持っている特殊な乳酸菌を利用したバクテリアセラピーを紹介します。
お口の中を始め、ヒトの体にはとても多くの細菌が住んでいます。
ヒトは細菌と共存していて、歯周病原菌のような悪玉菌により細菌の質が低下すると病気になりやすかったりすることが分かっています。
バクテリアセラピーは、この悪玉菌を善玉菌である乳酸菌を摂取する事によって抑制し、お口の中の菌層を健常化(菌質完全)することによって感染症予防や治療加速を目的とした最新の予防医学理論なのです。
特徴は薬ではないので副作用がない
このセラピーの一番の特徴は薬ではないので副作用がありません。
よって健常者はもちろん、未熟児、妊婦、高齢者にも適しています。
ごきそ歯科では今後、一般的な歯周治療と並行してご希望の方にはバクテリアセラピーによるお口の菌質管理も行う予定にしています。
この記事をご覧になった多くの方が下記の記事も合わせてご覧になっています。