こどものおやつ(*^_^*)
あけましておめでとうございます(*^_^*)今年もよろしくお願いいたします。
ごきそ歯科医院のHPでは今年も子供の食育・顎顔面の発育・矯正から歯周病に至るまで幅広い情報発信をしたいと考えています。ぜひ楽しみにしていてくださいね(*^_^*)
さて、新年1回目の記事はこどものおやつの記事です。子供のおやつに関して深く考えることはそんなに無いですよね。そこで、今回は皆さんのおやつに関する視点を変えてもらえたらと思っています。
子供のおやつに意味ってあるのでしょうか??
「意味なんて考える必要あるの??」といった突っ込みが出そうですが(汗)
子供のおやつは成長する上で必要な栄養素を獲得するための重要な機会であると考えたほうがいいと思っています。こどもの成長期は1日3食の栄養素では不十分で、それを補うのがおやつと考えるのです。このように考えると、単に甘いお菓子をを与えるのではなくて、成長に必要な栄養素を含んだおやつを子供にあげたいですね。
ではどのような食べ物を食べさせたらいいのでしょうか?
意見が分かれるところなので、あくまでも私の意見なので参考程度にしてほしいですが、やはり糖質を含まない、良質なタンパク質がいいのではと考えています。例えば、豆類、無糖ヨーグルト、チーズなどです。
味の濃いお菓子や甘いお菓子に慣れてしまうとこれらの食材では物足りないと感じてしまうので、出来るだけ最初から薄味の食材を中心にしていただいた方がよいと思います。
最近ではネットを利用して、個人の農家や小さいけれども良質な食材を扱う業者が増えてきていますので、いろいろと食材を検索してみるのもいいかもしれませんね(*^_^*)
写真はうちの子供たちが大好きな大豆です。おやつに食べています(*^_^*)
この記事をご覧になっている多くの方は下記の記事も合わせて読まれています