タグ : 美脚ウォーキング協会
正しい姿勢、歩き方を学ぶ 美脚ウォーキング協会
先日、美脚ウォーキング協会の澤崎直美先生による正しい姿勢、歩き方のセミナーを受講しました。
私自身が猫背、O脚で体に負担のかかる姿勢、歩き方をしていて足首が痛くなったり、猫背の影響で背中や肩回りのコリがひどく困っていました。そして、少しでもそれを解決できないかと思い参加したのです。
また、子供の矯正治療をしていると猫背の子が多いことに気づきます。また猫背の子は口呼吸であることが多いことに気づきました。口呼吸は子供の顔の発育に悪影響を与えるだけでなく、呼吸器や消化器に悪影響を与えることが分かっています。最近の話題では新型コロナウイルスやインフルエンザも鼻呼吸をして天然のマスクをすることで予防効果が高くなることが指摘されています。
子供の顎顔面の正しい発育のため、また将来的に足や背中、肩といった節々が痛くならないように子供のうちから正しい姿勢、歩き方をお伝えしたいと思っています。
姿勢よく正しい歩き方をしているとまず
①背が高く見える
②堂々として自信をもてる
③いつもでも若々しく見える
④足腰に筋力が付くのでいつもでも自分の足で歩ける
などなど
よいことばかりです(^^)/
まずは私が正しい姿勢、歩き方を学び取得し、こんどはその技術を患者さんに還元したいと思っています!!
正しい姿勢、ウォーキングセミナーに参加しました(^^)/
先週金曜日に美脚ウォーキング協会スタイリストの牧直美さん、代表の澤崎直美さんによるセミナーに参加しました。
私自身、猫背で姿勢が悪いことからなんとかよい姿勢で歩くことが出来ないかと常日頃思っていましたが、実際に本を読んでみたりネットで調べてみても、それが本当に正しいのかを自分で判断することが出来ませんでした。
そこで、正しい姿勢を理解するために参加してみることにしました。
セミナーは全部で2回あり
1回目は正しい立ち姿勢。
2回目は正しい歩き方。
いくつかのポイントがありそれを意識して歩くのですが、これがなかなか大変です(汗)。
正しい姿勢、歩き方を維持することすらままならない自分の現状に落胆。。。
さらに自分の歩き姿を動画で見ると自分の姿勢の悪さがとてもよくわかりました。
少しでも姿勢を改善することでいつまでも健康に生活できるようにしたいと考えています(^^)/
さて、今回姿勢改善セミナーに参加したのはもう一つ理由があります。
それは、歯並びや噛み合わせが姿勢と関係していることから、少しでも姿勢の改善をアドバイスできたらと考えているからです。特に子供の矯正治療をしている歯並びの良くない子を中心に猫背の子が多いことに気づきます。
子供のうちから親子で姿勢改善に取り組み正しいかみ合わせに誘導できるようにお話しできたらと思っています(^^)/