タグ : コロナウイルス
マスク時代の到来???
コロナウイルスと共存する時代になってきていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
マスクをすることで口呼吸になってしまうことは何回もお話しています。
口呼吸をすることでウイルスや細菌などが喉に入り、のどや鼻の粘膜が炎症しやすくなっています。
そこで、その炎症を少しでも緩和するために鼻うがいをお勧めします。
私も毎日やっています(笑)
鼻うがいで鼻腔や咽頭を洗浄することで汚れを流し、少しでも炎症するリスクを下げたいですね。
コロナウイルスと共存する時代へ突入
緊急事態宣言も解除され少しずつですが街にも活気が出てきましたね(^^)/
いつものお店が普通に開いている。
当たり前のことですが、とてもありがたいことだなと痛感しています。
さて、コロナウイルスの感染者増も少し落ち着いてきていますが、実際にコロナウイルスが無くなるわけではありません。
コロナウイルス、インフルエンザウイルス、様々な細菌と人間は上手に共存しなくてはなりません。
ではどのようにしたら上手に付き合っていけるのでしょうか?
さまざまな方法がありますがなんといっても今回は「口腔ケア」を提案したいと思います。
なぜ口腔ケアなのか?
コロナウイルスを始めとするウイルス性の疾患はお口や咽頭、鼻腔粘膜から感染すると言われています。
虫歯や歯周病で歯肉が炎症を起こしていたり、プラークが多い場合はどうしても粘膜に炎症が起こり弱くなります。
そして弱くなった歯肉は抵抗力が下がり様々なウイルスや細菌に感染しやすくなります。
一見、口腔ケアとウイルス性疾患は関係が無いように感じますが、実はとても密接なのです。
アルコール消毒、マスク、3密を避けるなども大切ですが、そもそもの体の免疫力が低くては元も子もありません。
まずはしっかり口腔ケアをして体の入り口であるお口をきれいにすることからコロナ対策してみませんか?
免疫力アップ(^^)/
コロナウイルスの感染がなかなか終息しませんね。
感染予防のためには免疫力アップが一番大切だと思っていますが、免疫力アップのためにみなさんどのようなことをしていますか??
私は
①規則正しい生活をする
②よい食事をする
③しっかり寝る
④体を温める
⑤軽い運動をする
⑥程よく日光に当たる
などを行っています。
マスクをする、アルコールで消毒をする。。。もちろんやっていますが、そこに注目が行き過ぎている気がしています。
まずは自分の体をしっかり維持管理して少しでも免疫力アップにつなげたいですね。