インプラント周囲炎

新年最初の記事は、今欧米で一番の話題となっているインプラント周囲炎に関する話題です。

私が現在通っている講習会を主催している、歯周病専門医である弘岡秀明先生も今一番注意しなくてはならない病気であるとお話しされています。

インプラント周囲炎とは

インプラント周囲炎は、プラークコントロール不足が原因の炎症がインプラント周囲の粘膜に存在するのと同時に、インプラントを支持する骨にまで波及しその喪失をも認める状態です。すなわち、歯周病で歯を失う状態と非常に近いのです。

 

bnr_234x60-2.jpg

ごきそ歯科医院の歯周病専門サイトはこちらからどうぞ。

予防するためには

インプラント周囲炎を予防するためには、まず、なぜ歯を失なったのかを考えなくてはなりません。歯をなくす原因の多くはプラーク由来のカリエス(虫歯)、歯周病と言った感染性疾患です。歯を失う原因であるプラークをブラッシングで除去する習慣を身につけなければ、せっかくのインプラントもプラーク由来の感染性疾患に再度罹患してしまうのです。

徹底したブラッシング指導

ごきそ歯科医院ではインプラント予定の患者さんには特に徹底したブラッシング指導をさせていただいております。また、最終的な補綴物(かぶせ物)が入った後も必ず定期的なメンテナンスで来院していただき、インプラント周囲炎の予防をさせていただいております。

 

この記事をご覧になった多くの方が下記の記事も合わせてご覧になっています。

インプラント周囲炎の実際

ごきそ歯科医院の歯周病治療

前の投稿

新年のご挨拶

新年のご挨拶
親知らずまで歯磨きしていますか?
次の投稿

親知らずまで歯磨きしていますか?