サーチュイン遺伝子(長生きの秘訣??)
先日、NHKスペシャルにて、長生きの秘訣は自分の細胞の遺伝子にあると言っていました。
その遺伝子は『サーチュイン遺伝子』
誰もが持っている遺伝子ですが、普段は特に作用しておらず、ある特定の条件下に人間の体をすると作用のスイッチが入るそうです。
では、どのようにしたらスイッチが入るのでしょうか?
それは、カロリー制限だそうです。
摂取カロリーを制限する事によって、サーチュイン遺伝子のスイッチを入れる事が出来るそうです。
生活習慣病予防の観点からも注目されている遺伝子で、これから特に注目されそうです。
現代の日本でカロリーを制限した生活をすることは容易いことではありませんが、元気に長生きするためには、やはりカロリーの取りすぎは良いくないのですね。
歯周病も生活習慣病の一種ですが、歯周病の治療、予防にも関係が無いか調べてみます!