義歯
義歯(入れ歯)による治療
生活に影響がでできます
「食べる」・「話す」と言った事は人が生きていく上で大変重要な機能です。適切な入れ歯を使わないと「入れ歯が合わなくて食事が上手にできない」・「すぐに落ちてくるから人前では大きく笑えない」と言った様に生活にまで影響が出てしまいます。
義歯(入れ歯)の治療
ごきそ歯科の院長は義歯(入れ歯)の治療を得意分野としております。インプラント一辺倒になりがちな最近の歯科治療ですが、長年、義歯(入れ歯)の治療に携わってきた知識、技術を生かし、具合のよい義歯を患者さんに提供できたらと考えております。
ごきそ歯科での義歯の症例をいくつかご紹介いたします。義歯でお困りなことがありましたらなんなりとご相談ください。
義歯(入れ歯)治療を担当するごきそ歯科 院長のプロフィールはこちら。
入れ歯治療の症例
症例(1)
1.噛み合わせと審美性に問題がある症例です。
2.下顎の局部義歯(パーシャルデンチャー)にて噛みあわせの改善を図ります。
3.磨り減った上顎前歯部はセラミッククラウンにて修復しました。
4.「中日新聞」に義歯はゆるい方が調子よいですよ!という記事で掲載されました。
症例(2)
1.カリエス(虫歯)、歯周病、欠損などの多くの問題があります。
2.基本治療が終了したところです。
3.義歯により上下の噛み合せの確保と審美性を回復しました。
4.同部の金属床義歯です。
症例(3)
1.古い義歯は歯並びが傾いています。
2.新しい義歯です。歯並びが正しくなると見た目もよくなります。
義歯に関するご質問を頂いた患者さんからは歯周病治療や予防歯科治療に関してのご質問を頂いております。 ご覧ください。
入れ歯供養祭
みなさん使わなくなった入れ歯をどうしていますでしょうか?
愛知県保険医協会が毎年10月8日(いれば)に千種区覚王山にあります日泰寺にて入れ歯供養祭を開催しております。先日も、知立の方から当院に、亡くなられたご家族の入れ歯をお持ちになってくださった方がいらっしゃいました。
また、合わない入れ歯を箪笥にいくつもお持ちの方がいらっしゃると思いますが、そのうような場合でも一緒に供養させていただきますのでごきそ歯科にお持ちください。
金属はリサイクル
回収された入れ歯の金属はリサイクルされ、そこで得た収益は唇顎口蓋裂協会に寄付されています。
当日、日泰寺にお持ちいただいても良いですし、ごきそ歯科医院にお持ちいただければ責任もって供養祭に出させていただいております。お気軽にお尋ねください。(^v^)
噛む事と大脳の働き
噛む事で大脳の働きが活発に!
噛む事が消化吸収や肥満防止に役立つ事は良く知られてきています。最近では、噛む事が大脳の働きを活発にさせ記憶力の向上や、老化防止に役立つ事も知られてくるようになってきました。
ガムをかむ前と後では
脳と咀嚼との関係について詳しい小野塚實・神奈川歯科大教授は、65歳以上の高齢者1000人を対象に記憶に関する実験を行ったところ、ガムをかむ前と、噛んだ後では記憶力に有意差がある事が分かったそうです。
噛む行為と大脳の関係
噛む行為と大脳の関係は本当に複雑で、まだ分かっていない事がたくさんある領域です。ただ、さまざまな研究結果や経験的なものから、歯がしっかり残っていて、自分の歯で食事が出来る方ほど認知症になりにくい事が分かっています。また、仮に義歯になっている方でも、義歯でしっかりとしたかみ合わせのある方ほど認知症になるリスクが減るそうです。
いつまでも健康で過ごすために
医学の発達によって、人間の平均寿命は延びてきています。しかし、寿命が短かった昔ではあまり気にもされなかった、認知症などの高齢者独特の疾患も問題となってきています。これから先、さらに寿命が延びる可能性があります。いつまでも健康で過ごすために、歯をしっかり残していく事が今まで以上に重要になるのではないでしょうか。
入れ歯(義歯)治療が見直されています。
咬めるように歯を作りたい
都心部を中心に 歯を失う=インプラントで治す といった構図があったのですが、ここにきて、入れ歯が見直されるようになってきています。
理由は様々です。
患者さん自身がどこまでの治療を望まれているかにもよりますが、インプラント治療までしなくても入れ歯で十分食事ができ、生活できる場合は多くあります。
咬めるように歯を作りたいが、インプラントまではちょっと。。。とお考えの方。ぜひ一度相談してみてください(^v^)
ごきそ歯科医院の院長は顎咬合学会指導医でもあり、入れ歯(義歯)治療を得意としております。院長のプロフィールはこちらからどうぞ。