健康寿命と平均寿命

健康寿命と平均寿命

最近よく聞く言葉ですよね。どのような違いがあるのでしょうか?

ウィキペディアからの引用ですが

健康寿命は日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間のこと。

平均寿命は、各個体の寿命の平均である。死因にかかわらず生まれてから死ぬまでの時間である。

とのことです。

 

そして、この2つの寿命に結構な差があることをご存知でしょうか?

厚労省が発表しているデータでは、男性で9.13年。女性で12.68年だそうです。

すなわち、平均すると上記の時間、なんらかの形で介護が必要となっているのです。

健康寿命と平均寿命に関する厚労省の詳しいデータはこちらから。

日本は平均寿命が長いですが、一方で、思いのほか介護(程度は様々ですが)が必要な時間が長いことに驚きました。

超高齢化社会を迎えている日本で、いかに健康寿命と平均寿命の差を小さくしていくという事が、長生きするうえでのポイントになってきそうですね。

 

この記事をご覧になった多くの方が下記の記事も合わせて読まれています。

高齢者のお口の管理

黒毛舌をご存知ですか?治療と予防 口を清潔に保つことと健康寿命

前の投稿

EFlineの講習会に参加してきました(*^_^*)

EFlineの講習会に参加してきました(*^_^*)
3月11日
次の投稿

3月11日