妊婦さんの時期別に歯科治療のポイントを説明

妊娠中の歯科治療に関して、いろいろな不安や分からないことがたくさんある方は多いと思います。ここでは、妊婦さんの時期別に歯科治療のポイントを説明します。 

1.各妊娠時期において、どのような治療が良いかをまとめました

妊娠初期(1~4ヶ月 0~15週目)

この時期は切迫流産が起きやすい時期です。念のため積極的な治療は控えて、お口の汚れを軽く除去する程度の方が良いでしょう。削ったり、薬剤が必要になる治療がある場合は安定期になってから。

妊娠中期(5~7ヶ月 16~27週目)

この時期は時に心配なく治療を行える時期です。ほとんどの妊婦の方は、育児のために出産後もしばらくは治療のための通院が困難になることが多いので、必要な治療は相談の上、計画を持ってこの時期に行うことが良いと思われます。また、カリエス(虫歯)、歯周病予防のために定期的なお口のお掃除(メンテナンス)も行うと良いでしょう。

妊娠後期(8~10ヶ月 28~39週目)

歯科治療の刺激が、出産に向けて準備が整いつつある母体に影響を及ぼすことがあるので、積極的な治療は避けて、応急処置で済ませたほうが良いでしょう。この時期もカリエス(虫歯)、歯周病の予防をしっかりと継続すると良いでしょう。

妊婦さんとこども

2.お薬の影響

妊娠時期に適したお薬は原則ありません。なので、できるだけ投薬しなくても良い方法、麻酔をしなくても良い方法を選択しますが、どうしても必要な場合は説明と同意の上、母体へのリスクの少ないものを最小限量のみお出しするようにしています。

 妊娠中の歯科治療

「妊娠中に歯科治療って大丈夫なの??」と思われる方が多くいると思いますが、ごきそ歯科医院では妊娠中は、積極的な治療をするのではなく、カリエス(虫歯)、歯周病の予防処置(メンテナンス)を中心に治療を進めていきます。

しかし、時には歯が痛んだり、歯肉が腫れたりといった症状が出ることもあります。妊娠しているからといって、歯科治療が不可能になるというわけではありません。適切な時期と方法を選べばきちんとした治療をすることはできます。そのような症状が少しでもある場合は、早めに受診して、妊娠していることを伝えたうえで治療をしましょう。

ただ麻酔、エックス線、お薬にしても100%母体に影響が無いと言い切れるものではもちろんありません。十分な説明と同意の上で、安心して治療を受けていただけるように心がけますので、痛みを我慢して悩むことが無いように気になることがあるようでしたら何なりと私たちにご相談下さい。

妊婦さんの口腔ケア・治療に関するご質問をいただいた方からは、妊娠前の「親知らずの抜歯」に関するご質問もよく頂いております。

また、子供の歯科治療に関してはこちらからどうぞ。

この記事をご覧になった多くの方が、妊婦さんの口腔ケア・治療に関する記事を合わせてご覧になっています。

なぜ妊娠期間中に歯科治療をお勧めするのでしょうか?

妊婦歯科治療の重要性②

誰もが気になるところですよね(^v^)妊娠中の麻酔はどうしたらいいのでしょうか?

妊娠中の麻酔 授乳期間中の麻酔