妊娠中のお口の変化

変化1:歯周病原菌が育ちやすくなる。

妊娠するとエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが増えますが、実はこれら女性ホルモンは歯周病原菌の大好物なのです。そのため、女性ホルモンが増えると歯周病原菌も増えて、妊娠しただけで、歯ぐきから出血したり、歯周病になりやすくなってしまうのです。

変化2:歯肉の免疫力が低下する

妊娠すると体の免疫力が低下します。そのため、歯肉の免疫力も低下して、普段よりも歯周病原菌に攻撃されやすくなります。また、ストレスや不規則な生活習慣も、免疫力を低下させて歯周病の悪化の原因になります。

変化3:唾液の分泌量が低下する

妊娠すると唾液の分泌量が減り、お口が渇きやすくなります。唾液が減ると、唾液によるお口の汚れの自浄作用が低下して汚れが付着したままの状態になってしまい、歯周病の原因になります。また唾液の量が減ると酸を中和することが出来なくなり、お口の中が酸性のままの状態になりやすいため、カリエス(虫歯)が増えるのです。

 妊娠時に注意すること

では、このようなお口の環境になりやすい妊娠時にはどのような事に注意して口腔ケアをしたらよいのでしょうか?

Point 1 食後にお水を飲む

食後にお水を飲むと口腔内の最近の繁殖を抑え、唾液の分泌も良くなります。

Point 2  フッ素とキシリトールの活用

できれば、1日3回毎食後に歯磨きをしましょう。フッ素やキシリトール配合の歯磨きペーストを利用し、小さなストロークでやさしく、震わせるようにして磨きましょう。歯ブラシは小さめ(子供用でも良い)の方が奥歯まで磨きやすいです。

 

Fotolia_18001286_XS.jpg

 

自宅でのケアの目安

妊娠初期

つわりで歯磨きが辛い時期は、食後に水で口をすすいだり(市販の洗口剤などを利用できたらGood!!),キシリトールのガムを噛むだけでもOK!つわりの症状が落ち着いているときに無理しない程度で歯磨きをしましょう。

妊娠中期

つわりが落ち着いたら、しっかりとした歯磨きを再開しましょう。歯磨きペーストはフッ素、キシリトールが配合されているものがGood!!

妊娠後期

歯磨き後にフッ素ジェルなどで歯質の強化を。デンタルフロスなどで歯間の汚れも落としたいところです。

 

自宅での正しいブラッシングが出来るように歯科医院にて衛生士による正しい歯磨き指導を受けましょう。

正しいブラッシング方法についてはこちら

をご覧ください。

正しいブラッシング

 

ごきそ歯科医院では、妊婦さんにぜひ読んでいただきたい記事を多く書かせていただいております。ぜひご覧ください。

喫煙習慣のある方にはぜひ読んでいただきたい記事です

妊娠時期の禁煙のススメ