新型ドライマウス???

昨日(8日)、偶然見ていたNHKのためしてガッテンで「新型ドライマウス」というこ言葉を聞きました。

この新型ドライマウスは「唾液乾燥型のドライマウス」なんだそうです。

様々な理由でお口が開いたままの状態になり、自然にお口の唾液が蒸発し、結果的にお口が乾燥してしまうという事です。ここまでは、言われてみれば当たり前の事ですね。

そこで、重要なことは、なぜお口が開いてしまうのかという事です。ここからがこの記事の本題です(*^_^*)

子供の矯正治療をしていると、とてもよく感じることですが、本当にお口が開いている子供が多いんです。

なぜでしょう?

それはお口の周囲の筋力が弱いからなんです。

当然の事ですが、筋肉は使わないと鍛えられません。しかし、近年食の欧米化で柔食が美食とされる中で、硬い食べ物をしっかり咬む習慣が薄れてきています。

お口の周囲筋の発達が不十分なので、結果的にお口を閉じることが出来なくなってしまっているのです。お口が開いていると、お口が乾燥し、虫歯や歯周病のリスクが増えますし、顎の発達にも悪影響です。

また、高齢者の場合、誤嚥性肺炎のリスク要因にもなります。

お口が開いている事が思わぬ病気のリスクになっているんです。意識してお口を閉じるようにしてみましょう(*^_^*)

 

この記事をご覧になった多くの方が下記の記事も合わせてご覧になっています。

お口の周囲の筋肉を鍛える方法 お口を閉じる重要性 くちびるトレーニング

口呼吸が病気を誘発している①

前の投稿

歯で苦労されてる方が多いのです

歯で苦労されてる方が多いのです
床矯正の治療開始時期
次の投稿

床矯正の治療開始時期